
ゲバントホール、2022年を振り返って
やはり今年もこれにつきます。"ゲバントホールスペシャルコンサート2022"と銘打って企画した3組のアーティストによるコンサートが一番印象に残りました。
826aska Electone Live 2022 in Hiroshima
昨年、大好評だった826askaさんを再びお招きをして開催しました。グッと大人っぽくなり、クールでカッコイイ演奏が印象的でした。
YouTubeに掲載した今回の公演の映像は、1カ月で2.8万回視聴されているほど人気動画になっています。
さすがエレクトーン界で若手アーティスト人気No,1だけありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=apRPNSZYwZ0&list=RDapRPNSZYwZ0&start_radio=1
STU48 meets JAZZ with MAQ
実は以前から、"ポップスとジャズを組み合わせてたらどうなるか?" そんなコンサートを開催してみたいと思っていました。
ただ "誰" に "何の曲" を歌ってもらうのかが見つからず、ずっと探し続けていました。
STU48には、毎年開かれているAKBグループ歌唱力決定戦で決勝メンバー選ばれる人たちが多いと聞いた瞬間、企画書を作成してSTUへ提出しました。
今回は楽曲から携わり、多方面の方たちからサポートを受け、開催にこぎ着けたことに言葉では表せない感謝の気持ちでいっぱいでした。
観客の皆さんからも高く評価され、頑張った甲斐がありました。第二弾もできたらいいですね。
Ayasa Violin Live 2022 のんくらしっく in 広島
バイオリンというとどこか高尚で敷居が高いイメージですが、今回お招きしたAyasaさんは、ポップ、ロック系バイオリニスト。
Jpop、アニソンを中心に時には艶やか時には激しく緩急の演奏で、生演奏の迫力に圧倒されてしましたした。
配信では海外からの沢山の視聴がありました。私もアーガイブ配信まで繰り返し視聴しました。
やはりライブっていいですね。
今年のいろいろな経験を活かして、2023年も何か楽しいコンサートを企画したいですね。
最後に...
気が付いたら女性アーティストばかりでした。